 
 
                    整備された教育体制でキャリアアップできる環境です
                  
 
                    看護師 武富 優斗
                  
整備された教育体制でキャリアアップできる環境です
看護師 武富 優斗
災害看護に関心があり、地域の災害拠点病院である福岡赤十字病院へ。
新卒や異動者を支援する風土と、整備された教育体制がキャリアアップを支援してくれます。
私は災害看護に関心があり、地域の災害拠点病院である福岡赤十字病院で働くことにより災害看護に必要な知識や能力を得ることができると考え、沖縄の大学を卒業後、福岡赤十字病院へ入職しました。
入職して間もなく熊本地震が発生し、現地へ向かっているスタッフの姿を見て、私も、将来このような看護師になりたいという刺激を受けることができました。
また、当院は新人研修やそれぞれのキャリアに合わせた教育体制が整っており新卒から中途採用まで様々な方が安心して働くことができ、キャリアアップをすることが出来ると思います。
私は3年間透析室で勤務し、4年目から循環器病棟に勤務となりました。循環器病棟では心不全の患者さんや心臓カテーテルの患者さんが多く、日々緊張感をもって勤務しています。部署全体で新卒や異動者を支援しようという風土があり、どの先輩看護師に質問しても優しく対応してくださり、先輩が考えている看護を言語化して教えてくれるため、様々な視点を持って患者さんと接しています。
看護師の一日のスケジュール
- AM 08:30
- 情報収集
 
- AM 08:25
- 
                    夜勤看護師からのケアの引き継ぎ・ペア看護師と情報共有
                    患者さんの全身状態に合わせて介入を検討し、PNS(パートナーシップ・ナーシングシステム)で働くため自分が持っていない視点で患者さんを看ることが出来ます。 
 
- AM 09:00
- ペア看護師と日常生活の援助や医師の処置の介助にあたります。
 
- AM 11:00
- 
                    記録・報告
                    観察したことや引き継ぎたいことを記録します。 
 
- PM 12:00
- 休憩
 
- PM 01:00
- 病棟ケア
 
- PM 02:00
- 
                    カンファレンス・入院対応
                    入退院支援委員や栄養委員など、様々な委員会があり、医師やソーシャルワーカーなど他職種を交えて多角的に患者さんを捉え、カンファレンスを行います。 
 
- PM 03:00
- 記録、ペア看護師や日勤リーダーとの情報共有・介入の評価
 
- PM 05:00
- 
                    申し送り
                    長日勤看護師に引き継ぎます。 
 
- PM 05:10
- 退勤